広角撮影の歪みを修正する 〜 Photoshop レンズ補正機能

以前、GXR+A16のディストーション補正機能を紹介しましたが、撮影後の画像をPhotoshopを使って歪み補正することもできます。

Photoshop (CS5) のレンズ補正機能

もっとわかりやすいサンプル用意したかったのですが...。補正に利用したサンプル写真です。

GXR+A16   Aモード F9.0 1/30 ISO AUTO(500) EV0.0
レンズから25cmのところにガンダム置いて撮影。壁と天井の境を見ると、歪みをはっきりと確認できます。


Photoshopで開き、[フィルタ] - [レンズ補正...] を選択します。グリッドを表示をチェックしてグリッドを表示します。グリッド移動ツールを使うと便利です。テーブルのラインはグリッドに沿っていましたので、傾きは補正しないことにしました。傾きを補正する時には、角度補正ツールを使いましょう。



左上のゆがみ補正ツールボタンを選び、画像上をドラッグして補正したり、カスタムタブから数値を入力して補正を行います。壁と天井の境がまっすぐになるよう、ここでは数値を+6.8としました。


[OK] して作業を完了します。


歪みのあるまま印刷をすると、スクリーンで見るより気になるように思います。印刷前にPhotoshopで手軽な修正をするといいですね。

毎月1日に行う繰り返しのタスク

6月になりました。梅雨入りも間もなくでしょうか。節電ムードの梅雨〜夏が気になっているatsquareです。


新しい月になると壁掛けのカレンダーをめくりますが、その前にカレンダーを撮影して保管しています。iPhoneアプリFE Snapで撮影しますので、自動的にEvernoteに保管されます。

壁掛けのカレンダーに全ての予定を記録するわけではありませんし、過去の予定を振り返るなら手帳やGoogleカレンダーを参照すれば済みます。


でもこのカレンダーにはとっさに書いたメモや、月初の目標などを書くこともあるので、ライフログの一つとして記録することにしています。
役立つことは少ないかもしれませんが、たいした手間ではありませんので破棄する前にカメラを向けています。

JETSTREAM(ジェットストリーム)4&1の組先軸を交換して新品購入気分

発売当初はノックパーツの形が気に入らなくて、手をださずにいた三菱鉛筆ジェットストリーム。今では2年以上も愛用するボールペンです。

デスクでのメモ書き、外出での打ち合わせに使い続け、握りのゴム部品がへたってきました。
経年変化でしょうか。ゴムがべた付くようになり、ついに外してしまいました。


ゴム部品をamazonあたりで探すも見つからず、供給がないのかと少し不安に。
ゴムがダメになっただけで、新品を買うのは避けたいです。
そこで、三菱鉛筆お客様相談室に問い合わせしてみました。
すると、部品の供給はできる(昨年より開始)とのことで、文具店でも取り寄せ可能との回答をいただきました。また、部品係が "先発送/後払い" で対応してくれるとの事。手間が無いので郵送していただくことにしました。

  • 部品の名称:組先軸(MSXE5-1000-07)
  • 部品の価格:300円(送料120円)


ゴムの色はブラックとグレーの2色です。(上記の品番はブラック。私の所有するホワイトは廃盤とのこと。)
ボールペン愛用者なら気がつくと思いますが、末尾の07はボール径0.7mmのこと。末尾05(0.5mm)の品番もあるけど、組先軸に関しては同じものということでした。


郵便で今日届きました。注文が昨日ですので、すぐに対応いただいたようです。ありがとうございます。

実は、ゴム部分だけ届くのかと思っていました。商品見て組先軸という名称も納得。支払いは同封された封筒に切手(420円分)を入れて支払います。


さっそく装着。

快適です。新しいボールペン買ったのと同じ感覚。


ジェットストリーム4&1は、この他にも2本使っていますので、その時が来たらまた交換しようと思います。

GXR + A16 KIT ディストーション補正をON/OFFで撮影した結果

こんにちは。RICOHのカメラキットを手に入れても撮影する機会の少ない @atsquare です。週末には運動会がありますので、我が子の姿をしっかり撮ってきたいと思ってます。

カメラの使い方については、マニュアルなどを見ながら覚えたりしてますが、今までのコンデジには無かったディストーション補正について確認しました。

ディストーション補正

撮影時に歪みを自動的に補正して撮影できるとあります。(GXRの説明書 P95)広角で撮影した時の画像の歪みを補正してくれる機能のようです。
そこで、ディストーション補正をONとOFFにして撮影して確かめることにしました。


左がディストーション補正OFF、右がディストーション補正ONです。
焦点距離は広角端の15.7mm(35mm換算 24mm)

Photoshopで水平線追加してみました。

フェンスの上端をみると、ONとOFFの違いがよくわかります。ONにすると画角が変わるのも確認できました。


説明書の注意書きに以下の記載があります。

ズーム位置などによりディストーション補正が不要な場合や、お使いのカメラユニットによっては、ディストーション補正を[ON]に設定しても補正は行いません。

23.5mm (35mm) での撮影も行いましたが、ディストーション補正は行われなかったようです。今まで撮影した写真を確認すると、広角端での撮影が一番多かったのでマイセッティング1(Pモード, 24mm, AUTO)で使ってみることにします。


多機能な製品の使い始めはいろいろな機能で混乱してしまいますが、カメラですからたくさんシャッター押して素敵な写真が撮れるようになりたいと思いました。

CドライブのSSD 空き容量が少なくなり2TBのDドライブと入れ替えた(メーカー保証外作業) - VALUESTAR GタイプL (PC-GV287VZGS)

お友だちのWindowsマシンが作業中に空き領域不足の警告が出るとのことで確認すると...。


約62GBのSSD(Cドライブ)の空き容量が3.2GBで、容量を示すバーが赤くなってました。(写真上がそのSSD


コンピュータは、NEC VALUESTAR GタイプL (PC-GV287VZGS) でNECダイレクトでご購入とのこと。

  • Windows7 Professional (64bit)
  • 8GBメモリ
  • Cドライブ 62GB SSD   Dドライブ 2TB HDD


不要ファイルを削除する方法もありますが、購入後間もないので、いずれ容量不足になりそうです。
Dドライブには2TBのHDDが付いていました。このディスクをCドライブにしてしまえば余分な投資をせずに済みますね。
SSDの速度は魅力ですが、HDDは7200回転でプロセッサーCore i7ですから実用上問題にはならないでしょう。


作業はメーカー保証外(サポートに確認済)です。全て自己責任ですね。データのバックアップをお忘れなく。ドライブに内蔵されたリカバリエリアもおそらく使えなくなってしまうでしょう。
本人の了解を取り付けて作業開始しました。

作業の流れ

  • データのバックアップ
    バックアップツール等のソフトは使わずに手作業でUSBメモリに保管。
     
  • リカバリー用ディスクを作成(DVD3枚)
    リカバリー用ディスクは事前に作ってあったので時間の節約になりました。
     
  • 筐体を開けてSSDのケーブルを外してHDDに接続
    筐体カバーは背面のロックを外して、前方にずらせば外れます。SSDのケーブル(黄色)をSSD側で外して、HDDドライブのケーブル(青色)を抜いてHDDに取り付けました。
     
  • リカバリー用ディスクによるリカバリー作業
    マウスとキーボード、電源ケーブルだけ繋げてリカバリー作業をしました。マニュアルどおりの作業でした。
     



3時間近くかかりましたが、無事にWindowsが起動して広大なCドライブを確認できました。
リカバリー中、SSDマザーボードから外して作業しましたが、復旧後に再び接続してフォーマットしました。
このSSDスワップ領域を割り当てるといいかもしれないですね。


注意点

セカンダリSSDを装着するとき、マザーボードのコネクタからの距離があるので、黄色の長いケーブルでないと届きませんでした。
つまり、マザーボード側で接続端子を逆にすればOKということです。

  • プライマリの端子(上図の)はHDDの下にあり、HDDを移動させないと触ることができません。HDDはフロント側から見るとロックを外すつまみがあります。(写真下参照)


参考: DVD、HDDとメディアスロット等を固定しているシャーシは、フロント側から見える3本のネジをとって前方に引っ張ると外せます。


無事に終わりよかったです。
Windowsは標準状態ですと、Cドライブにいろいろなデータが蓄積されますから、Cドライブのサイズには注意が必要と感じました。

モレスキンポケットにギリギリぴったり貼るカレンダー 2012年6〜12月版

このページの記事は、サイト atsquare.jp でご覧いただけます。以下のリンクよりどうぞ。

» モレスキンポケットにギリギリぴったり貼るカレンダー 2012年6〜12月版

 

はてなダイアリーの「atsquareのデジタルな生活」はお引っ越ししました。(noindex により検索サイトに表示されなくなる予定です)

モレスキナリーにご紹介いただきました、モレスキンポケットにギリギリぴったり貼るカレンダー5月版につづきまして、6月から12月までのカレンダーを掲載します。


5月版は週末の曜日に色(土曜日: 青、日曜日: 赤)をつけていましたが、よりシンプルがいいと思ってグレーにしました。

私自身、ポケットノートをだいたい3ヶ月サイクルで利用するので、1冊のノートにまとめて貼れるように年末分までのカレンダーをつくりました。


モレスキンポケットにギリギリぴったり貼るカレンダー 2012年6〜12月版
ファイルはzip圧縮してあります。

よろしければご利用ください。

お昼ごはんに誘われ、唐揚げをお腹いっぱい食べたという話〜市ヶ尾「和亭」

いつもTwitterで絡んでいただいている、トリブルDさん(@TripleD_Boss)とMOMO〜桃〜さん(@momo3peach3taro)がお昼ごはん食べに行くということで、一緒に連れていってもらいました。

朝から雨が降る寒い日ですが、MOMO〜桃〜さんが車で迎えにきてくれてラッキー。ありがとうございます。
3人で向かったのは、田園都市線の市ケ尾駅近くの「和亭」でした。駅から歩いても3分程度、246号線の歩道橋を渡ったところにあります。


いきなりキンチョールの看板に驚きましたが、戦後の昭和イメージのお店のようです。

お二人は以前に来たことがあるそうですが、私は初めて。
「何食べようかな〜」とメニューを見ると、
少なめ・普通・大盛りデカ盛りメガ盛りの文字が...。


トリプルDさんの注文:「唐揚げ丼メガ盛りで、あと肉増しね。
さすが【D級グルメ】(トリプルDさんのブログ参照)を実践しているお方の注文。メガ盛りなのにさらに肉増しとは...。


MOMO〜桃〜さんの注文:「オムたまごカレー大盛り
店主のオススメ品。4日間煮込んだカレーだそうです。オススメをチェックするなどグルメなお方です。


私はトリプルDさんと同じ、唐揚げ丼を大盛りで頼んでみました。正直に書くと「普通」って言いたかったのですが、場の雰囲気というか根拠のない勢いが「大盛り」と言わせました。
それと、餃子が1人前6個でしたので、みんなで食べようと2人前追加。


最初に餃子がきて、みんなで食べました。おいしいです。皮のカリカリした食感と具のバランスがとってもいい感じ。


しばらく待つと、私の注文がきました。

まじで。焦りました。家で唐揚げが出ても、1〜2個しか食べないのですが...。唐揚げ10個載っています。


続けて、トリプルDさんの注文

これ、唐揚げの盛り合わせじゃないですよ。20個以上の唐揚げの下にはご飯(2合)があります。総重量1300gとか。恐れ入りました。


最後に、MOMO〜桃〜さんの注文が来ました。

ルーの味見をさせてもらいましたが、しっかり煮込んだ旨味がありますね。じわじわと辛さが伝わってくるそうです。


食べてみると...。唐揚げは下味がしっかり付いていて、とってもおいしいです。味が良くないとたくさん食べれないです。テーブルにある漬け物も少しいただきながら完食できました。ごちそうさまでした。さすがにお腹いっぱい...。

箸を置くと、トリプルDさんもあと一口で完食。量は倍以上違うのに...。MOMO〜桃〜さんはカレー絶賛してましたね。


【お店の情報】
和亭(なごみてい)
横浜市青葉区市ヶ尾町1169-13 ロイヤル市ヶ尾1F  Tel.045-973-1707
たくさん食べてもリーズナブル。お昼時はお客さんでいっぱいでした。


お二人のブログにも今日のことは書かれています。店内のレポートも見れます。

パワフルなお昼ごはんに圧倒され、ついでに3時のおやつにお客さんにアンパンもらって、晩ご飯は全く食べなかった@atsquareでした。